新型コロナ自費PCR検査について
当院の特徴
-
即日検査・即日結果説明
NEAR法PCRにより検査から結果説明・診断書発行まで
30分程度で可能です -
検査料金23000円(税込)
消費税・診察料は含まれております -
安全な検査体制
個室HEPAフィルター陰圧ブースや自家用車によるドライブスルーで検査します。
ブースは1回ずつ高濃度アルコールで消毒し、予約制なので他の人と接触や感染を気にせず検査を受けて頂けます。
院内で検査を行うことにより、検査から診断までの時間を短縮することができます。
当院は厚生労働省により保険診療機器として認可されたPCR機器を使用しております。
PCR検査とは?
ウイルスに含まれる成分のうち、遺伝子を検出する検査がPCR検査です。微量でも検出可能なので抗体検査や抗原検査より発症してすぐに陽性となることが特徴です。
無症状や初期の新型コロナウィルス感染症の診断にはPCR検査が必要です。
当院では検査の安全性を確保するために他の患者様と接触を避けるためにHEPAフィルター搭載の陰圧ブースにて検査を行います。また、検査後は必ず高濃度アルコールにてブース全体を消毒しております。
検査につきましても唾液よりも精度が高い鼻から検体を取り、PCRで即時検査する体制を整えております。
安全に高精度の検査を行えます。


迅速PCR検査機器



検査ブース
検査費用
PCR検査料(NEAR法) 23000円(税込)
PCR検査料(NEAR法)+日本語陰性証明書 25000円(税込)
PCR検査料(NEAR法)+英語陰性証明書 30000円(税込)
※英文証明書は内容確認もあり1時間程度時間が必要です。
※クレジットカード、交通系電子マネー、QUICPay、iDでお支払い可能です。
海外渡航希望時は各国によって入国に必要な検査方法が異なるので必要な検査方法をご確認ください。
予約取得時に渡航予定の国名・必要な検査方法など書類作成にあたり必要な項目をご記載ください。
当院のPCR検査方法はNEAR法による等温核酸増幅検査(Abbott製IDNOW)となります。
対象
発熱がない。
保健所の濃厚接触など追跡対象となっていない
※上記がある場合は公費対象となります。
具体的な対象の方とは?
・接客業、営業職など不特定多数と会う必要がある
・学校や会社で陽性者が出た(保健所からは濃厚接触とは判定されていないが検査を求められた方)
・実家へ帰省や高齢者の親族に会う前に陰性であることを確認をしたい
・出張・旅行などで国内移動を予定している方(海外への書式には対応致しません)
・赤ちゃんや入院中の方に面会する為に病院から検査を求められた方
受診の流れ
①電話もしくはネット予約にて受診時間を確定致します。
②当院HPのネット問診の「PCR検査(自費)」について入力お願いいたします。
③予約時間に当院に来院して頂きます。
駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキングに駐車をお願いします
④専用陰圧検査ブースか自家用車で検査を行います。
⑤検査は鼻の入り口付近から当院のスタッフが行います
結果説明
検査終了後、30分以内に結果説明と診断書をお渡しできます。
電話での結果説明も可能ですが、その際は診断書の郵送などは対応できませんのでご了解ください。
<注意事項>
・抗原検査や抗体検査は含まれておりません。(必要時はご連絡ください)
・検査が陽性時については法令により保健所へ報告させていただきます。
・他の方にご迷惑となりますので当日キャンセルはお断りさせて頂いております。
予約電話番号